※ 19年12月9日週の注目イベント
国内外 注目イベント(日本、米国、他)
10-11日 米国連邦公開市場委員会(FOMC)
10日 10-12月期法人企業予測調査
10日 ドイツ12月ZEW景況感指数
12日 10月機械受注統計(内閣府 8:50)
12日 ECB理事会 結果発表(21:45)
12日 ラガルドECB総裁 記者会見(21:45)
13日 12月物特別清算指数算出日
13日 日銀短観(8:50)
13日 米国11月小売売上高(22:30)
※ 19年12月9日週の注目決算イベント
12日 鎌倉新書、HIS(日本)
12日 Costco、AdobeSystems(米国)
日経平均株価指数先物(Nikkei225・大証)の予想レンジ
下値メド 23030円/23320円※注1・注2
(日足・ボリンジャーバンド-2σ/日足・25日移動平均線(いずれもミニ先物・中心限月))
上値メド 23770円/24140円※注1・注2
(日足・ボリンジャーバンド+3σ/週足・ボリバン+2σ(ミニ先物・中心限月))
※注1 移動平均線、ボリンジャーバンドの目安は日々変動するので、日ごとに切り上がっていく(切り下がっていく)イメージを持ってください。
※注2 ボリバンとは、ボリンジャーバンドのことを指す。
※ 9日週のマーケット展望(東京株式市場・225先物)
今週の東京株式市場は、11月以降、もみ合い続けてきた相場の流れが一変する週となるか注目している。
米中問題に結論はでていないが、交渉役に大統領の娘婿クシュナー氏が起用されていることで、解決期待の動きが高まりつつあるようだ。
※ 続きはメールで配信いたします。
Sakaguchi
※ 19年12月2日週の注目イベント
国内外 注目イベント(日本、米国、他)
2日 7-9月期国内法人企業統計(8:50)
2日 米国11月ISM製造業景況感指数
4日 米国11月ADP全米雇用リポート
6日 10月景気先行/一致指数・速報値
6日 米国11月雇用統計(平均時給等)
6日 米国12月ミシガンサーベイ・速報値
※ 19年12月2日週の注目決算イベント
5日 Tiffany(米国)
6日 積水ハウス(日本)
日経平均株価指数先物(Nikkei225・大証)の予想レンジ
下値メド 22950円/23080円※注1・注2
(日足・ボリンジャーバンド-3σ/11月25日安値前後(いずれもミニ先物・中心限月))
上値メド 23640円/23970円※注1・注2
(11月のSQ値23637円前後/日足・ボリバン+2σ(ミニ先物・中心限月) )
※注1 移動平均線、ボリンジャーバンドの目安は日々変動するので、日を追って切り上がっていく(切り下がっていく)イメージを持ってください。
※注2 ボリバンとは、ボリンジャーバンドのことを指す。
※ 2日週のマーケット展望(東京株式市場・225先物)
今週の東京株式市場は、1週間通じて神経質な値動きを想定している。
結果が出ていない米中問題、注目度の高い米経済指標の結果が、翌週のSQを前に上下いずれかに波風立てる展開となるだろう。
※ 続きはメールで配信いたします。
Sakaguchi
※ 19年11月25日週の注目イベント
国内外 注目イベント(日本、米国、他)
25日 ドイツ11月Ifo景況感指数
26日 パウエルFRB議長 講演(9:00)
26日 米国9月ケース・シラー住宅指数
27日 米国10月耐久財受注・速報値
28日 米ブラックフライデー
※ 19年11月25日週の注目決算イベント
26日 BestBuy(米国)
日経平均株価指数先物(Nikkei225・大証)の予想レンジ
下値メド 22770円/22970円※注1・注2
(日足・ボリンジャーバンド-2σ/日足・ボリバン-1σ(いずれもミニ先物・中心限月))
上値メド 23380円/23580円※注1・注2
(日足・ボリンジャーバンド+1σ/日足・ボリバン+2σ(いずれもミニ先物・中心限月) )
※注1 ボリンジャーバンドの目安は日々変動するので、日を追って切り上がっていく(切り下がっていく)イメージを持ってください。
※注2 ボリバンとは、ボリンジャーバンドのことを指す。
※ 25日週のマーケット展望(東京株式市場・225先物)
今週の東京株式市場は、1週間通じて堅調な値動きを想定、米中貿易交渉に決着はついていないが、週末の米感謝祭を前に波乱引き起こすリスクは小さいと考えている。
※ 続きはメールで配信いたします。
Sakaguchi